井上 ともやすライブ
2019/11/01
11月3日(日)に井上ともやすさんのライブがあります。
吉田拓郎に影響を受けギターを始めたそうです。
熱い歌声を是非聞きに来てください。
井上ともやすさんのHP
↓
http://www2.ttcn.ne.jp/~tomoyasuinoue/
★井上 ともやすライブ★
2019/11/3(日)
OPEN:18:00
START:19:00
ライブチャージ:¥2,500(ドリンク別)
Opening Act: 栗山 治
ホンキートンクライブ出演順発表!
2019/11/01
本日開催するホンキートンクライブの出演順を発表します。
20時スタートとなりますのでご協力よろしくお願いいたします。
また、演奏の様子を撮影し後日ホームページに掲載します。
掲載を希望されない方は事前にお知らせください。
@まり♪
Aギャラリーさん
B橋本さん
C石沢さん&金八先生
休憩
Dよしおさん
E楠木さん
F辻口さん
休憩
Gロマンス渡辺さん
H中村さん
Iナベさん
★ホンキートンクライブ★
2019年11月1日(金)
OPEN:19:00
START:20:00
料金:出演者¥1,000(ドリンク別)
オーディエンス\1,500(ドリンク別)
・ジャンルは自由です。
・演歌・インスト・洋楽なんでもOKです。
・一人3曲でお願いします。
ワンチーム・ワンハート
2019/10/23
ラグビー日本代表は今大会で準々決勝で敗れたものの
初のベスト8進出という歴史的な快挙を成し遂げました。
お互いのことを信頼しあって心をひとつにしなければ
厳しい勝負に勝てない。
体格で勝る強豪と互角以上に渡り合えたのもこの精神なのでしょう。
W杯前にテレビドラマで左遷された男性が低迷する
ラグビー部とともに再起を目指す話がありましたが、
このドラマも「ワンチーム・ワンハート」の精神でした。
今年の流行語に「ワンチーム・ワンハート」や
「ノーサイド」がノミネートされるかもしれませんね。
★ホンキートンクライブ★
2019年11月1日(金)
OPEN:19:00
START:20:00
料金:出演者¥1,000(ドリンク別)
オーディエンス\1,500(ドリンク別)
・ジャンルは自由です。
・演歌・インスト・洋楽なんでもOKです。
・一人3曲でお願いします。
・エントリー受付中!
シカ 出没!
2019/10/18
先日、札幌市中心部にシカが出没しました。
道内はエゾシカが多く、郊外では車を運転していると
シカを見かける事がある聞きます。
しかし札幌駅から600m位しか離れていない所に
シカが現れるとは誰も思わなかったことでしょう。
クマが住宅街に出没するニュースは時々ありますが
シカはどこからどうやって来たのでしょうか?
台風19号で野生のイノシシが集団移動している映像をテレビで見ました。
動物たちが動き出すのは地球で何か変動が起きているのかな?と
大げさですが思ったりします。
みなさんもシカとご対面しないようお気を付けください。
★ホンキートンクライブ★
2019年11月1日(金)
OPEN:19:00
START:20:00
料金:出演者¥1,000(ドリンク別)
オーディエンス\1,500(ドリンク別)
・ジャンルは自由です。
・演歌・インスト・洋楽なんでもOKです。
・一人3曲でお願いします。
・エントリー受付中!
雪虫
2019/10/11
今朝、雪虫が飛んでました。
雪虫を見ると1週間位で雪が降ると言われています。
季節は秋から冬へと向かっているのですね。
本州では今年最強クラスの台風が上陸する可能性が
あると気象庁が警戒を呼びかけています。
みなさんのお住まいの地域に被害が及ばない事を
願ってます。
北海道も三連休の13日に大荒れの天気になる予報です。
連休にお出かけされる方は十分に注意してください。
★ホンキートンクライブ★
2019年11月1日(金)
OPEN:19:00
START:20:00
料金:出演者¥1,000(ドリンク別)
オーディエンス\1,500(ドリンク別)
・ジャンルは自由です。
・演歌・インスト・洋楽なんでもOKです。
・一人3曲でお願いします。
・エントリー受付中!
ホンキートンクライブ開催決定!
2019/10/05
★ホンキートンクライブ★
2019年11月1日(金)
OPEN:19:00
START:20:00
料金:出演者¥1,000(ドリンク別)
オーディエンス\1,500(ドリンク別)
・ジャンルは自由です。
・演歌・インスト・洋楽なんでもOKです。
・一人3曲でお願いします。
・エントリー受付中!
増税
2019/10/01
10月から消費税が10%になりました。
軽減税率やポイント還元などもありますが
みなさんの財布の紐はきつくなったでしょうか?
そんな中でもファニーに来て日頃のストレス発散して
頂ければと思います。
増税後もファニーをよろしくお願いいたします。
都市伝説
2019/09/20
今日からラグビーワールドカップが始まります。
札幌ドームも試合会場になっているので
海外から沢山の人たちがやってくると思います。
そこで、ニュースでも話題になっているのがビール不足です。
ラグビーの試合はビールを片手に観戦するのが、
世界共通のスタイルなんだそうです。
試合開始の数時間前からパブで飲み始め、
試合が始まるとスタジアムで飲み
試合が終わればまたパブに繰り出して飲む。
サッカーの試合の6倍以上のビールが消費されるとか。
店からビールが消える事が本当に起きるのか?
ファニーにもビールがありますが
樽が何本も空くことはないと思います(苦笑)
ビールが飲みたくなったら
是非ファニーに来てください。
グラスを冷やしてお待ちしてます。
中秋の名月
2019/09/13
今日は十五夜です。
昨日は急に雨が降ったりと不安定な天候でしたが
今夜は天気も良く月が綺麗に見られそうです。
そこで考えたました!
今日は「月」にまつわる曲を流しましょう!
「月」の歌ってたくさんあるのです。
私の選曲ですのでかなり偏りがありますが、
ご了承ください。
みなさんも。月にまつわる名曲がありましたら
歌ってくださいね。
音楽は無力じゃない
2019/09/06
今日で北海道胆振東部地震から1年が経ちました。
全道がブラックアウトになり、不安な夜を過ごした事を思い出します。
ファニーは音楽発信の店です。
沢山のお客様に演奏する楽しさ、歌う楽しさ
そして時にはストレス発散の場所となればと思っています。
東日本大震災の際、ミュージシャンたちは
音楽は、がれきから人を救える訳ではない。
物資が届く訳でもない。寒さを防げる訳でもない。
危機的状況では、音楽は必要ないのだ。
「音楽は無力だ!」と思ったそうです。
しかしミュージシャンたちは、被災地で歌を歌ったり、
被災地への想いを込めた曲を作ったりしました。
「さだまさし」さんは「音楽は無力だと思っていたけど、
微力だね。かすかだけどね、
心がちょっと動くだけの力があるみたいね」と言ってます。
斉藤和義さんの「やさしくなりたい」は震災の年に書かれた歌です。
「愛なき時代に生きてるわけじゃない
手を繋ぎたい やさしくなりたい」
中島みゆきさんの「時代」は今も
沢山の人たちに歌い継がれています。
「今はこんなに悲しくて
涙も枯れはてて
もう二度と笑顔には
なれそうもないけど
そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ」
最後に精神科医の言葉を紹介します。
「音楽を愛する人々にとって、音楽とは、何が起こるかわからない世の中で、
和解の源であり、活力の源であり、間違いなく希望の源である。」
New
Edit
LIVE HOUSE FUNNY